前回の続きです。
デカールと部分塗装をして完成させます。
僕はデカールをいい加減に貼り付けてるタチなんで、大らかな気持ちで見てくださいね
(^◇^;)
聡明なモデラーさんなら
『あっ、このデカールここでつかってるのw』
『デカールデカ過ぎやろww』
『ジオンに連邦用デカール付いてるしww』
その通りです😭
勢いでつけてます。゜・(ノД`)・゜・
テヘペロ(๑˃̵ᴗ˂̵) 古っ!
それでは完成品がコチラです。
2体作ったわけじゃなく、アームを変えた画像を並べてます。
僕の脳内妄想で勝手にタイプをAとBにわけちゃいました。(^O^)
公式の設定には全く無いのでツッこまないで下さいね(^^;)
ここからタイプ別にご覧ください。
タイプA
ベースアサルトタイプ
敵地強襲型です。
アッガイの弱いイメージを払拭したくてアームをコワモテにしてます。
ゴッグ、ハイゴック両力士からパーツを拝借して取り付けてます。
僕自身も右手のアームしかり左手のハンドミサイルカバーがこんなにも似合うとは思いもよりませんでした(^O^)
タイプB
リコナザンス スカウトタイプ
偵察 斥候型です。
コチラは通常のアッガイと全く変わりありません(^^;)
頭をパテで埋めて、睨みが効いた顔になってる分ちょろっと変化を感じていただけたら幸いです😭💦
コチラは両方ミキシングしました。
今回のアッガイに関しては、とにかく
可愛い、ギャグ、アッガイさん、ベアッガイ、弱い!
のイメージを払拭したい一心で作成しました。
ネットの作品見ても大半が可愛らしい主体ですからねぇ。体格もずんぐりむっくりですし仕方ないっちゃ仕方ない(>_<)
ゴッグもズゴックも水泳部自体がそっちばかりですからネェ。゜・(ノД`)・゜・
少しはコワモテなってます?
カラーリングがゴッグみたいになってるのは確実ですね∑(゚Д゚)
僕が1番気に入ってるのがこの画像
やっぱり顔は命ですね!
次回、ズゴックとゴッグ含めて撮影してみたいと思います。
0コメント