ご無沙汰しています。
福岡は梅雨真っ只中。ジメジメしたり寒かったり寝苦しいよるだったり。(>_<)
梅雨明けしたらメチャクチャ暑くなるんでしょうね。
まぁ、ガンプラビルダーの皆さんからしたら塗装に最高な季節でもあるんですけどね。
さて、今回は家電店で購入したコチラ
FGガンダムシリーズ3種
定価330円(税込)
超お買い得プラモです。
FGとはファーストグレードの略です。
ちなみにHGUCはハイグレードユニバーサルセンチュリーの略です。
ランナー数も組み立て工程もメチャクチャ少ない当時の旧キットオマージュ的なシリーズですね。(^◇^;)
んなもんで単色ランナー&塗り分け必須のプラモ。安いから当たり前です。
素組み派や普通のモデラーさんにはあまり人気とは言えないでしょうね。実際3種だけで新作出てないし( ´△`)
FG買うならHGUCシリーズ買うほうが断然満足感ありますからねぇ。
積みプラ派やガチなモデラーさんか、僕みたいな興味本位で購入する方くらいでしょうか?
品薄感は無いですね(^◇^;)
そこら辺の家電店に各一ずつ品揃えされてるイメージです。
ではどのように仕上げるか?
過去にネットで見た塗装バリエーションで
一度は挑戦してみたかった事。
【ランナー塗装 極み!】
知ってる方達からは
【額縁塗装】【額装】
などと言われている作品ですね。
他にはインテリア塗装とか言ってる方もいますね(^-^)
正直、普通に組み立てるガンプラを最終工程まで一切組み立てない所業。
ハタから見たらサイコパスです∑(゚Д゚)
こんな感じで作って行きます(^◇^;)
マスキングがメチャクチャ大変でした。
出来上がりは後編にてm(._.)m
0コメント